スポンサーリンク いろいろ ♪やまぁだでんき♪TwitterFacebookはてブLINEコピー 2009.05.22で、本日オープン!!ってか移転のヤマダ電機。1階は駐車場で実質ワンフロアに。が、広い。食料も含めた日用品のエリアも目を引くが、なんといっても「本」のエリアが良い(^^) パソコン系の雑誌・書籍はもちろんのこと、意外に競馬関係も充実。もちろんコミックも普通にある。本が目当ての客がいないせいか、オープンでにぎわうフロアの中にあって、一際人が居ない(^_^;) ちょうど良い高さのテーブルと椅子もあり(そこも誰も座ってない)、かなりの時間をここでの読書(赤本)に費やした。周りに人が居ないので、東山堂やジュンク堂より落ち着いて本が読める。飲み食いはダメ?(^_^;)
コメント
ComicStudioパソコン
ComicStudio4.0(コミックスタジオ)に適したパソコン
引き渡しは、当社で行いました。
(俺は、見事にハズレw)
担当した人のコメントは、
「1スパンが鬼のように広かった」
と言ってました。
後で、ゆっくり見てきます。
2フロアだったものを1フロアにまとめた上に、日用品・書籍・おもちゃ等今まで置いていなかった商品を陳列しているため、電化製品そのものの品揃えが劇的に増えたという感じはないですね。
でも、空間(特に歩くスペース)はかなりゆとりを感じます。
私も、店員が減ってくるあたりにもう一度ゆっくり回ってこようと思います(今はただ歩いているだけなのにキャッチのように声かけられます…)。
昨日、昼のレッスン後に行ってきましたが、
「決め打ちして買いに行くには向かない」
と思いました。
というか、疲れ果てた体で行ったのを後悔しましたw
プラモデルが結構あったのには、感激^^
ん?
「決め打ちして買いに行くには向かない」
→品揃えが少ないってことかな?