POGは実に不思議なゲームだ。
ゲーム開始(今年の場合通常なら6月7日土曜日)前の1か月間が最も楽しいのだから。
開幕前は日本シリーズの観戦予定を立てるくらい盛り上がるのに
開幕してしまったら畠山の打率より低い勝率にあえぐチームの現実を目の当たりにするスワローズファンの状況に似てなくもない(^_^;)。
ということで、
ゲーム開始(≒ドラフト会議)まであと1ヶ月となる5月に入り
今年も書店の競馬コーナーには数々のPOG指南書が並んでいる。
ざざっといってみよう、ざざっと。
言わずと知れた定番、赤本。
言わずと知れた青本。でも青くない(^_^;)。
言わずと知れた?黄本。言わずと知れたと言うほど「黄本」という呼称は定着していないような…(^_^;)。読み方は「キボン」??
黒?本?。もはや色で呼ぶ意味が…(^_^;)。
レジェンド山本昌(ドラゴンズ)も袋とじで登場!
週刊Gallopの臨時増刊
リンク: 週刊Gallop臨時増刊 「丸ごとPOG2014~2015」|商品詳細|サンスポe-shop.
こういうのを読んで
血統の基本を勉強しなおそうかな。
デイリースポーツのPOG特集タブロイド版。
320円という価格がいいね!
リンク: 弥永がナマ取材でジャッジ!「POG虎の巻」4月15日より順次発売/お知らせ/デイリースポーツ online.
東スポのPOG特集タブロイド版。
これも350円という価格が嬉しい(^^)。
リンク: アンカツも参戦!「ザッツPOG」15日から発売 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社.
月刊誌も5月号・6月号はPOGを特集
いずれも賞味期限は1ヶ月程度(^_^;)。ドラフトが終わると会場に捨てられていったりもするのだが、中には書店で1年以上棚に並び続けているケースがあるので要注意。
ネタにするつもりなら止めはしないが
本気で間違うとドラフト会議で大パニックになること必至。
念のためご購入の際は年度の確認をm(__)m。
年度さえ間違ってなければ、
来年のダービー馬は
この中にいる!かもしれない。
ジッチャンの名にかけてっ!!
?
笑
コメント
赤本買わなきゃ・・・。(゚д゚)!
5月10日発売!
ここ経由でポチりました。^^
まいどm(__)m